What’s SAMBASO-古典芸能の可能性
茂山千之丞「三番三」篇
NEWS
最新情報- 2023.07.19
- 当日券について|What’s SAMBASOー茂山千之丞「三番三」篇
- 2023.07.16
- 神奈川新聞に杉原邦生のインタビューが掲載
- 2023.07.03
- マグカル.netに杉原邦生のインタビューが掲載されています
- 2023.06.01
- チケット発売開始|What’s SAMBASOー茂山千之丞「三番三」篇
- 2023.05.11
- What’s SAMBASOー古典芸能の可能性 茂山千之丞「三番三」篇
OUTLINE
作品概要上演時間
90分の予定
変更の可能性がございます。
CAST&CREATOR
キャスト&クリエイター出演
『三番三』
茂山千之丞[大蔵流狂言方]
囃子方
笛:野口亮
小鼓:曽和正博、住駒充彦、 森貴史
大鼓:河村大
レクチャー&クロストーク
木ノ下裕一[木ノ下歌舞伎主宰]
杉原邦生[演出家・舞台美術家]
スタッフ
総合演出・美術:杉原邦生
舞台監督:藤田有紀彦
照明:高田政義[RYU]
音響:エス・シー・アライアンス
制作協力:中嶋沙弥奈[童司カンパニー]
制作:さかいひろこ
プロデューサー:小林みほ
協力:童司カンパニー、木ノ下歌舞伎
企画:合同会社KUNIO,Inc.
SCHEDULE&TICKET
スケジュール&チケット神奈川公演
神奈川県立青少年センター開館60周年記念
紅葉坂ホールリニューアルオープン記念
第308回神奈川県青少年芸術劇場
日程
2023年7月23日(日)14:00開演
- 開場は13:30より
- 未就学児は入場不可
- 29歳以下チケットの方は、当日証明書をご提示願います。
- 演出の都合上、開演後はご入場をお待ちいただく時間帯がございます。
- 車椅子をご利用のお客様・足の不自由なお客様は、お電話にてお申込み下さい。Tel=045-263-4475[神奈川県立青少年センターホール運営課]
会場
〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9番地の1
Tel=045-263-4475
アクセス
JR根岸線「桜木町駅」北改札西口から徒歩約8分
横浜市営地下鉄線「桜木町駅」から徒歩約10分
京浜急行線「日ノ出町駅」から徒歩約13分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約20分
会場周辺地図 *Google MAPが開きます
チケット[全席指定・税込]
一般:3,500円
29歳以下チケット:1,500円[KUNIO official websiteのみ取扱]
・当日券は会場ロビーにて13:15から販売いたします。お支払いは現金のみとなります。ご了承ください。
チケット取扱
- KUNIO official website[Yahoo!passMarketのシステムを利用しています]
- チケットぴあ [Pコード:519-943]
セブンイレブン店頭での購入も可能です。詳細はこちら。
チケット一般発売日
2023年6月1日(木)10:00〜
お問合せ
神奈川県青少年センター Tel=045-263-4475(ホール運営課)
合同会社KUNIO,Inc. info@kunio.me
主催:神奈川県/合同会社KUNIO,Inc.
製作:合同会社KUNIO,Inc.
私たちの国の古典芸能が持つ力とその可能性はどのようなものなのか
木ノ下歌舞伎主宰・木ノ下裕一によるレクチャーで演目の歴史的理解を深め、狂言能楽師の三世 茂山千之丞による『三番三』の実演でいま現在に継承される芸を鑑賞し、演出家・杉原邦生を加えた3人によるクロストークで古典芸能の可能性を感じていただく、「知って・観て・感じ」ながらたのしく学ぶエンタテイメントレクチャープログラム!
“知る” 〜『三番三(三番叟)』ってどんな演目? 木ノ下裕一によるレクチャー。
「どんな内容の演目なの?」「なぜ、劇場の柿落としや新年など、おめでたい機会に上演されるのか」「これまでどんな上演歴があるの?流派があるの?」など、『三番三(三番叟)』の基礎知識をわかりやすく解説します。
“観る” 〜 茂山千之丞による『三番三[翁]』の上演
囃子方による生演奏と現代的でエネルギー溢れる舞が魅力の茂山千之丞による実演を鑑賞していただきます。
“考える” 〜 茂山千之丞、木ノ下裕一、杉原邦生によるクロストーク
2008年の初演以来国内外で上演を重ね、2018年には振付・演出ともに大幅な変更を加えたリクリエーションバージョンを発表した、木ノ下歌舞伎版『三番叟』。本作の監修を務めた木ノ下裕一、演出・美術を務めた杉原邦生が、舞台写真や記録映像を交えながら、茂山千之丞さんとともに古典作品の創作について語り合います。