『モンスター』
英国を代表する劇作家ダンカン・マクミランがタブーに挑んだ衝撃作が日本初演!
約3年ぶりの単独主演舞台となる風間俊介が濃密な四人芝居に挑む
NEWS
最新情報- 2024.12.18
- 『モンスター』東京公演取材会&プレスコール
- 2024.12.16
- 『モンスター』東京公演当日券について
- 2024.12.07
- 『モンスター』ダイジェスト映像公開
- 2024.11.28
- 11/29のFM COCOLOに出演します
- 2024.11.27
- 『モンスター』上演時間と大阪公演当日券について
- 2024.11.26
- 『モンスター』稽古場レポート3が公開
- 2024.11.22
- 『モンスター』稽古場レポート2が公開
- 2024.11.22
- STAGE naviにインタビューが掲載
- 2024.11.15
- 日経新聞に杉原邦生のインタビューが掲載
- 2024.11.07
- 『モンスター』稽古場レポート1が公開
- 2024.10.04
- 文芸誌「すばる」にインタビューが掲載
- 2024.09.20
- 『モンスター』大阪公演アフタートーク開催決定!
- 2024.08.08
- 『モンスター』コメント動画公開!
- 2024.08.01
- 『モンスター』ティザー動画公開!
- 2024.07.25
- チケット先行会員の募集を行います
- 2024.07.20
- 『モンスター』上演決定!
OUTLINE
作品概要演出家よりコメント
1982年生まれの僕たちは、14歳のとき、当時同じく14歳だった少年Aによる大事件のインパクトによって“キレる世代”と呼ばれ、どうやら社会=大人たちからひどく恐れられていたようでした。ですが当然のことながら、実際の僕たちは少年Aのように“キレる”ことなく日常を生きていたので、社会が勝手につくり出した虚像に辟易としていました。反面、そうしたイメージだけが肥大化していく現象に、なんとなく快感を覚えていたような気もします。なぜなら、少年Aの“キレる”という感覚を、まったく理解出来ないことはない、と思えてしまっていたからです。
『モンスター』を初めに読んだとき、ダリルという14歳の少年の姿に、あの頃の自分を思い出していました。と同時に、いまも自分の中にある“モンスター”の存在に少しずつ気付かされていくようでした。1980年生まれ、僕と同世代のダンカン・マクミランによるこの戯曲は、観る人それぞれの中にある“モンスター”を静かに呼び起こしてしまう、そんな力を持った作品なのかもしれません。
風間俊介さん、松岡広大さん、笠松はるさん、那須佐代子さんという魅力的な4名のキャスト、2度目のタッグとなる原口沙輔くんによる音楽、そして素晴らしいスタッフの皆さんとともに、エネルギッシュで鮮烈な作品をお届けしたいと思っています。
杉原邦生
音楽家よりコメント
昨年劇伴を担当させていただきお世話になった杉原さんから、再びご指名いただき”勿論”という次第です。『モンスター』という作品に対して抱いた奇妙さというか、ストレンジな感じ、それをどう表現できるか、まだ考えている最中ですが胸を直接掴むような音を作れたらという思いです。杉原さんの演出は絶対に新しい視点を与えてくださるので、面白くなる確信はしています。そこに、今回初めてご一緒するキャストの皆様とどういった反応を起こすのか、今から楽しみです。それでは、皆様もお楽しみに。よろしくお願い致します!
原口沙輔
上演時間
2時間20分[途中休憩含む / 12月13日現在]
1幕:70分
休憩:15分
2幕:55分
ダイジェスト映像・稽古動画・コメント動画・ティザー動画
CAST&CREATOR
キャスト&クリエイター出演
風間俊介
松岡広大
笠松はる
那須佐代子
スタッフ
作:ダンカン・マクミラン
翻訳:髙田曜子
演出・美術:杉原邦生
音楽:原口沙輔
照明:吉本有輝子
音響:稲住祐平
衣裳:髙木阿友子
ヘアメイク:谷口ユリエ
演出助手:矢本翼子 フーパー星華マリア
舞台監督:藤田有紀彦
宣伝美術:雨 千砂子
宣伝写真:江隈麗志
宣伝スタイリスト:髙木阿友子
宣伝ヘアメイク:山本絵里子
宣伝PR・公式サイト:ディップス・プラネット
制作:梶原千晶
プロデューサー:笹岡征矢 時田曜子
企画・製作:ゴーチブラザーズ
あらすじ
ねえ聞いていい?
もしも、ある日目がさめて両足が吹っ飛んでたら、そしたらあんたはどうする?
教育現場で新たな人生を歩み出したトムの目の前にいるのは、14歳の少年ダリル。
何も恐れない、壊れてしまった少年に、大人は何ができるのかー
二人きりの教室で少年と向き合い続けるトム。
歴史は変えられなくても、より良い未来を作ることはできるかもしれない、
ひたすらにそれを信じて。これから生まれてくる自分自身の “小さなモンスター”のためのより良い未来を。
トムを心配するが故に苛立ちを募らせる婚約者のジョディ。
失うことを恐れ何もできずに天使に縋るダリルの祖母リタ。
ある夜、トムの帰宅を一人待つジョディの前に、ダリルが現れる—
SCHEDULE&TICKET
スケジュール&チケット大阪公演
日程
2024年11月30日(土)、 2024年12月1日(日)
11/30(土)
13:00
17:30 AT
12/1(日)
13:00
- 公演の最新情報および詳細は、公式サイトにてご確認ください。
・未就学児は入場できません。
AT:原口沙輔さんと杉原邦生によるアフタートークあり。
会場
松下IMPホール
〒540-6390 大阪市中央区城見1丁目3-7
交通アクセス
チケット料金(全席指定・税込)
10,500円
チケット取扱い
- チケットぴあ[Pコード:528-215]
- ローソンチケット[Lコード:55444]
- イープラス
- CNプレイガイド
Tel=0570-08-9999[10:00~18:00] - 楽天チケット
・未就学児入場不可
・営利目的の転売禁止
チケット一般発売日
2024年9月21日(土)10:00〜
お問合せ
キョードーインフォメーション
Tel=0570-200-888[11:00〜18:00/日祝は休業]
主催:ゴーチ・ブラザーズ/サンライズプロモーション大阪
水戸公演
日程
2024年12月7日(土)、 8日(日)
12/7(土)
14:00
12/8(日)
14:00
- 公演の最新情報および詳細は、主催者サイトにてご確認ください。
- 未就学児は入場できません。
会場
水戸芸術館 ACM劇場
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1丁目6-8
Tel=029-227-8111[代表]
交通アクセス
チケット料金(全席指定・税込)
S席:8,000円[1、2階席]
A席:6,000円[3階席]
チケット取扱い
- 水戸芸術館
窓口 エントランスホール内チケットカウンター
電話 チケット予約センター Tel=029-225-3555[9:30〜18:00 月曜休館]
・本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
・公演が中止となる場合を除き、他日時への変更、お客様のご事情によるチケットの払い戻しはいたしません。
・未就学児童入場不可
チケット一般発売日
2024年10月5日(土)10:00〜
お問合せ
水戸芸術館 チケット予約センター
Tel=029-225-3555[10:00〜18:00 月曜休館]
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
福岡公演
日程
2024年12月14日(土)
12/14(土)
12:00
16:30
- 公演の最新情報および詳細は、主催者サイトにてご確認ください。
- 未就学児は入場できません。
会場
福岡市立南市民センター 文化ホール
〒815-0032 福岡市南区塩原2丁目8-2
交通アクセス
チケット料金(全席指定・税込)
一般:8,800円
U-25:4,400円[25才以下対象・当日座席指定]
・本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
・公演が中止となる場合を除き、他日時への変更、お客様のご事情によるチケットの払い戻しはいたしません。
・未就学児童入場不可。
チケット取扱い
- ピクニック オンライン
- チケットぴあ[Pコード:528-461]
- ローソンチケット[Lコード:83908]
- イープラス
チケット一般発売日
2024年10月12日(土)10:00〜
お問合せ
ピクニックチケットセンター
Tel=050-3539-8330[平日12:00~15:00]
主催:ピクニック
共催:みなみ地域振興グループ(南市民センター指定管理者)
東京公演
日程
2024年12月18日(水)〜12月28日(土)
12/18(水)
18:00
12/19(木)
13:00
18:00
12/20(金)
13:00
12/21(土)
13:00
18:00
12/22(日)
13:00
12/23(月)
休演日
12/24(火)
13:00 ◎
12/25(水)
13:00
18:00
12/26(木)
13:00
18:00
12/27(金)
13:00 ◎
18:00
12/28(土)
13:00
- 公演の最新情報および詳細は、公式サイトにてご確認ください。
・未就学児は入場できません。
◎:鑑賞サポートあり。(要事前申込)
聞こえない・聞こえづらい、見えない・見えづらいお客様のためのサポートがあります。鑑賞サポートあり。詳細はこちら。
会場
新国立劇場 小劇場
〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1番1号
交通アクセス
チケット料金(全席指定・税込)
一般:9,800 円
バルコニー席:7,800円
チケット取扱い
- チケットぴあ[Pコード:528-215]
- ローソンチケット[Lコード:31321]
- イープラス
- CNプレイガイド
- 楽天チケット
・本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
・公演が中止となる場合を除き、他日時への変更、お客様のご事情によるチケットの払い戻しはいたしません。
・未就学児童入場不可。
チケット一般発売日
2024年9月21日(土)10:00〜
お問合せ
- 公演に関するお問合せ
ゴーチ・ブラザーズ
Tel=03-6809-7125[平日10:00~18:00] - チケットに関するお問合せ
キョードーインフォメーション
Tel=0570-200-888[11:00〜18:00 日祝休]
主催:ゴーチ・ブラザーズ/サンライズプロモーション大阪
『モンスター』は、家族から十分な愛情を受けられず社会に問題児として扱われる生徒と、かつての華やかな職場から逃れ、自分自身も深い問題を抱える新人教師との対峙を軸に、大人の子育てと責任、未成年の反社会的な行動といった、教育・家族関係を鋭く表現した物語です。英国の劇作家ダンカン・マクミランが2005年に執筆し、コンペティションの入賞や演劇賞のノミネートなど注目を集め、英国演劇界で頭角を現すきかっけとなった戯曲で、その後マンチェスターのロイヤル・エクスチェンジ・シアターで2007年に初演されました。
マクミランは、日本でも上演された2011年発表の『LUNGS』では現代の男女が抱える家族問題、2013年発表の『エブリ・ブリリアント・シング』ではうつ病が家族や人々にもたらす問題を、そして2015年発表の『People, Places and Things』では薬物やアルコール依存とその回復といった、現代の社会が直面している問題に深く切り込みつつも、自身で「重要なのは誠実な作品を届けること」と語るように、観客がテーマを身近に感じることができる作風で新作を発表するたびに注目を集めています。そんなマクミランの初期の代表作がいよいよ日本で初演されることとなりました。
本作の演出を手掛けるのは、国内外の骨太な戯曲の本質を浮き彫りにして見せると同時に、アングラから歌舞伎、そしてシェイクスピアまでジャンルを問わず様々な演目に挑み、観客の予想を裏切るポップかつダイナミックな演出が特徴の演出家・杉原邦生。イギリスの公演ではシンプルなセットで俳優の息遣いをヒリヒリと感じさせるような演出が話題となった本作を、杉原が美術と共にどのように創り上げるのか、ご期待ください。
主演を務めるのは、確かな演技力で、ドラマ・映画・舞台と幅広い作品に出演する風間俊介。心に深い闇を抱えながらも状況を変えたいと考えているトムが、教師としてダリルと対峙することで自分の問題とも向き合っていきます。
共演に、これまでは等身大の役柄を数多く演じ若手実力派俳優として活躍する松岡広大が、トムと対峙する14歳のダリルを演じます。母親が自殺し祖母と暮らすも、家庭環境の複雑さから心が壊れてしまい、学校からも排除されかけているという複雑な役柄で松岡自身の新境地に挑みます。
更に、劇団四季の様々な作品でヒロインを務め、退団後も舞台俳優として活躍する笠松はるが、トムの妻でダリルに脅かされるジョディを、舞台女優として名作に多数出演し、2012年に第47回紀伊國屋演劇賞・個人賞を、2020年には第28回読売演劇大賞・優秀女優賞を受賞した名優・那須佐代子が、ダリルの祖母リタを演じます。
登場人物それぞれが抱える“苦悩=モンスター”は、現代社会が抱える問題でもあります。役者という鏡を通して観客も“モンスター”と向き合い、物語を追体験することでしょう。